不織布マスクを比べてみました。
比較対象は
1.中国産マスク
2.アイリスオーヤママスク(国産)
3.シャープマスク(国産)
です。
1の中国産マスクは、ホームセンターナフコで購入した50枚入り。コロナ前に購入したもので、確か当時、300円台だったような記憶があります。税込約400円としておきましょう。
2は、家電や生活用品など幅広く扱っている国内メーカーのアイリスオーヤマ製。国からの要請で生産ラインを作ったことかと思います。
7枚入りの2セットで、税込598円
DISPOSABLEマスク プリーツ型 ふつうサイズ 20PN-7PM 7枚入り
3は、ご存じシャープのマスク。アイリスと同じく国からの要請で生産ラインを準備したことだったと思います。
50枚入りで、税込3278円
1の中国製マスクの品質ですが、これをずっと使っていたので、特に不満はありませんでした。不織布マスクとして十分のクオリティだと思います。
2のアイリスマスクは、さすが国産、1より作りはしっかりしています。左右にVカットが入っているのが特徴で、これにより顔のフィット感が増します。1と大きく違うのは、立体になりやすいところ。1は、スリットが入っているものの平板な感じですが、アイリスのマスクは、立体感が強く、さらにはあたりがソフトで心地良い印象です。
3のシャープマスクは聞いていた通り、耳のゴムが細いのが特徴。つけてみましたが、だからといって痛いということにはならないように思います。立体感もアイリスと同じくらいあります。一番の違いは、素材がしっかりしていることです。厚みがあります。送料をくわえると約4000円なので、単価は一番高いだけに、品質もいちばんかと思います。
実際に付けて過ごしてみて
シャープマスクは、中国製に比べて、呼吸がしやすい。やはり立体になりやすいことが影響しているのでしょう。それでいて素材の生地は緻密なので、かなりいいマスクと言えそうです。
アイリスマスクも立体感があって呼吸がしやすいのは同じでしたが、着けていてシャープマスクより小振りに感じました。ひだの折り方によるものでしょうか。
やはり値段の一番高いシャープマスクが、着けていていちばん呼吸がしやすく、ゆとりがあるような気がします。生地がしっかりしているので、立体が保たれやすいということがあるのかもしれません。
シャープマスクをメインに使っていこうと思います。